今年の7月に、大阪から神戸に日帰りで旅行した時のことを書いていきます。
グリーンハウスヴァルト(モーニング)

- 所在地 :兵庫県神戸市中央区加納町4-10-30 神戸大隆ビル 1F~3F
- 営業時間:6時半~24時
- 定休日 :無休(年始正月休みあり)
- 席 数:180席
- 支払い :クレジットカード可
- 補 足:近くにグリーンハウス シルバ(GREEN HOUSE Silva)という姉妹店もあります。

立地的にも利用しやすく、三ノ宮の駅から歩いてすぐで大通りに面した場所にありました。
注文したのは『アボカドのピクニックサンド』で、飲み放題のドリンクが付いていました。
店内の写真は撮れていないですが、緑も多くオシャレな空間でゆっくり出来ました。
アトア(水族館)

- 所在地 :兵庫県神戸市中央区新港町7-2
- 営業時間:10‐20時
- 休館日 :年中無休
- 入場料 :2400円(価格変動時2700円)
- 最寄駅 :各線三宮から徒歩18分、元町から徒歩15分

先ほどの情報で、入場料を見て「高いな~」と感じた方がいると思います。
しかし、公式HPをよく見ると関連施設とのセット割がいくつかあります。
具体的には、
建物一階のフードホールの食事券と、ドリンク券のセット。
近くにある『神戸みなと温泉 蓮』の温泉入館券のセット。
近隣の『フェリシモチョコレートミュージアム』の入場券と、プレゼント付きのセットがあります。
他にも、割引サイト経由で購入も出来ます。
<三ノ宮からアトアへの行き方や所要時間>

僕たちはJR三ノ宮駅辺りから、徒歩でアトアまで行きました。
アトアの公式HPには、三ノ宮駅から歩いて18分と書いてあります。
20分弱だと遠いかな~と思いましたが、神戸の街並みを眺めたり商店街を見て歩いていると、意外と早く着いた印象です。
行き方はマップを見てもらえればそんなに難しくないですが、アトアの建物がこれで良いのかな~と思いました。
一階はカフェになっていて、多くのお客さんでにぎわっていました。
<アトア周辺のランチや観光スポットなど>

アトアには三ノ宮と元町から行けますが、元町の近くには有名な中華街の『南京町』があります。
これは一泊二日で神戸観光した時に撮ったもので、元町から南京町やカワサキワールド・海洋博物館などにも行きましたが、それはまた後日まとめるのでそちらも参考にして下さい。
ですからランチの場所としては南京町に行けばたくさんありますし、旧居留地の辺りや三ノ宮駅の周辺にも多いです。
<体験談>

今回は感想として「良い点」「悪い点」に分けて、今回はまず「悪い点」から書いていきます。

~悪い点~
●駅からわりと歩く
●値段が比較的高め
●意外とすぐに見終わる

まず悪い点の1つ目として挙げているのは、”駅から少し歩く”ということです。ですが商店街を通れば暑さも避けられますし、街並みを眺めながら歩いていると結構すぐに着きました。

次に”価格”ですが、一般的な水族館や動物園と比べると確かに「高いな~」という印象を受けます。ただ駐車場と温泉が使える「セット割」や、他にも割引になる条件がいくつかあるので確認してみてください。それに見た目が『非常にキレイ』なので、それを維持するためにも「ある程度の価格」は仕方がないと思いました。

3つ目の”意外とすぐ見終わる”というのも、クチコミを確認すると屋上など僕たちが見ていないところもあったので、もっと「見ごたえ」があったかもしれません。

今回は「悪い点」から書いたので、もしかしたら「良くない印象」を受けたかもしれないですが、そうではないです。「良い点」があるのはもちろんですが、「悪い点」もあるのをちゃんと理解してもらおうという意図からです。

~良い点~
●見た目がすごく綺麗でオシャレ
●屋内だから涼しい
●ソファがあって子連れでもゆっくり出来る

関西で神戸というと「オシャレな街」という土地柄か「映え」を意識しているのか『どうやっても綺麗に撮れるんじゃない?』と思いました。
また「若いカップル」や「家族連れ」も多く、空調の効いた室内でゆっくり見れるので『いろいろな層が楽しめる設計』になっています。

何でもそうですが、「メリット」と「デメリット」の両面を把握して楽しみましょう。
そうした意味で、個人的には「映え」ということで見た目がとてもキレイだし、「ゆっくり回れる」という点もあって、今の時代にマッチした『新しい感覚の水族館』だと感じました。
KOBE new WORLD(ランチ)

- 所在地 :兵庫県神戸市中央区北長狭通1丁目1 西改札外1階 阪急神戸三宮駅
- 営業時間:10:00~22:30(L.O 22:00)
- 定休日 :無休
- 席 数:66席
- 支払い :カード・電子マネー・QRコード決済可
ここは、アトアのあとに家族で寄った人気のカフェです。
三宮駅の近くなので、今回みたいにどこかへ行った帰りに利用するのもアリだと思います。
今回は2歳の子供を連れて行きましたが、一階でベビーカーを預かって頂けたのでゆっくり出来ました。
QRコードを利用して注文するところが、現代的です。
まとめ

今回は、”神戸三宮”にある水族館「アトア」を紹介しました。
近くに「カワサキワールド」という所もあって、「走る電車の模型」もあるようなので、家族で行きたいなと候補として挙げていました。今後機会を作って行こうと思うので、また記事としてあげていきます。
ほかにも気になるところが多いので、アップした際にはぜひご覧ください。
コメント