『南紀白浜・アドベンチャーワールド』和歌山子連れ旅行

和歌山旅行

今回は、今年はじめに大阪から和歌山に「家族旅行」した時のことを書きます。

目次

南紀白浜マリオットホテルに子連れで宿泊

南紀白浜マリオットホテル
  • 一泊二日で『南紀白浜マリオットホテル』に宿泊
  • 「大阪~和歌山」は高速道路を使い、車で移動
  • 『アドベンチャーワールド』に行く
  • 「海鮮」など土地のものを食べる
  • いくつかの「スポット」に立ち寄る
  • 「串本」や「潮岬」あたりまで行く

1月末か2月のはじめ辺り、パンダの一部が中国に返還される前の時期に行きました。

昨年メインのクレジットカードを「AMEX」に変えたこともあり、ポイントを使って初めてマリオット系のホテルに泊まりました。

僕の個人的な目的は2つで、「白浜のマリオットホテルに泊まる」と「アドベンチャーワールドに行く」でした。妻はいろいろ行きたい所があったようで、僕はおおかたそれに乗っかりました。

初日は朝から車で移動し、「千畳敷」で昼食。その後「アドベンチャーワールド」→「とれとれ市場」→「ホテル」という行程。

2日目はいくつかスポットへ行き、道の駅で休憩しながら潮岬を目指す予定でした。

和歌山旅行1日目:千畳敷でマグロカツバーガーを食べる

マグロカツバーガー
「海鮮家 千畳」の「マグロカツバーガー」
千畳敷

まずは「千畳敷」で昼食を食べ、その後「アドベンチャーワールド」に行きました。

パンダ
園内の動物
ホワイトタイガー
ペンギン
イルカショー

今回はじめてアドベンチャーワールドに行ったんですが、「イルカのショー」も良く、昼からの利用ということもあって全部は見れませんでした。ですが、感想は『思っていた以上に楽しかった』です。

以下に「アドベンチャーワールド」の情報を簡単にまとめます。

アドベンチャーワールドの営業時間・料金など

南紀白浜アドベンチャーワールド
  • 所在地 :和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2399
  • 営業時間:10~17時(20時の時もあり)
  • 休園日 :HPカレンダーで要確認
  • 入園料 :5300円

和歌山旅行2日目:三段壁と近くの森商店に寄る

南紀白浜マリオットホテル

はじめて泊まったマリオットホテルでは「気持ちのいい接客」をしていただけました。

白浜はかつては熱海温泉、別府温泉と並んで「日本三大温泉」と言われ、日本三古湯のひとつに数えられていたようです。

その温泉にも、ホテルでゆっくり入れました。

三段壁
三段壁
三段壁
三段壁の記念碑

2日目は「三段壁」に行きました。そこの近くの「森商店」という店でシーフードなどを食べました。

三段壁近くの商店
店で買ったサツマイモ
イチゴ大福

この辺りまでは予定通り進みましたが、実はこの近くの駐車場でやらかしました。

駐車場でぶつけた件と道の駅椿はなの湯に寄って食事

道の駅、椿はなの湯

車の運転は妻の方が経験豊富で、僕はずっとペーパードライバーだったこともあり「サブ」という位置づけで、いつも妻と交代しながら運転しています。

1日目は妻がメインで運転してくれ、僕は交代で少し運転。2日目を僕が多く運転するということで、「一つ目の道の駅」まで妻が運転しました。

道の駅、椿はなの湯

ですが、三段壁の駐車場で停めていたところからバックで車を出す時に、後ろの車に「ドンっ」とやってしまいました。停車中の車に妻がぶつけてしまい、こちらの車内のモニターにも大きく映っていて、同乗してそれを見ていた僕は「まさか」と思いました。

そのまま立ち去るわけにいかないので、相手の人が帰ってくるまで待って「事情」を説明。相手の人は家族連れで、車はおばあちゃんの所有。しっかりしてそうなおばちゃんが運転?で、へこんだ部分をスマホで撮って「後日連絡」という運びになりました。

道の駅、足湯
ホテルで温泉に入ったので利用してないですが、無料で使える「足湯」がありました

妻は長年運転しているのにゴールド免許だけど、僕は慎重な性格のためか妻の運転を「いつか事故しそうで怖いな」と同乗して思うことがよくありました。そして、妻はこれまで事故をあまり経験していないからか、余計に「やってしまった」ということで、ひどく気にして神経質になっていました。

僕も事故は初めてで、スマホで「こういう場合どうなるんだろう?」ということを調べました。その結果、おそらく停車している車だから「物損事故」で運転免許の点数が引かれる事はなく、妻のゴールド免許は変わりません。あとは、相手と修理費用などについて誠意を持って対応すればよく、「そこまで大きく捉える必要はないかな」と思いました。

その後、妻が「もう少し運転する」と言って運転しましたが、明らかに精神面が影響していました。潮岬までの道は下道で時間が掛かりそうだったので、『今回は途中で引き返そう』ということで道の駅から僕が代わって運転しました。

道の駅で「海鮮丼」を食べた後、帰路に着きました

車を運転したら、事故はつきものです。しかし一番よくないのは、今回のように「小さなアクシデント」に動揺して運転を続け、「より大きな事故を招く」ことです。

まず「事故を起こさないようにする」のは必須です。だけど、万が一そうなっても冷静な対処を心掛け、動揺したら「しばらく休憩して落ち着く」か「交代できるならする」方が良いです。

そして結局、事故のあとどうなったか?というと、先方から連絡があって前から傷もあるし、今回のはそんなに大きなへこみでもないからということで「お咎めなし」でした。

個人的には、「相手の車にぶつけて傷つけた」ことは事実なので、何らかの形でお礼出来ればと思ったんですが、「そういうことも必要ないですよ」と言っていただき、妻も大変感謝して一安心したようです。

まとめ:楽しいドライブ旅行のために

まとめ

ドライブや他の交通機関を使う場合もそうですが、楽しい旅の『一番の土台は安全』ということを身をもって体験しました。

そのために、「ゆとりを持ったスケジュール」と「落ち着いた心持ち」が大切です。

今後もそうした事に気を付けて、「楽しい思い出」を増やしていきます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

【自己紹介・興味・関心】
●40代前半|●旅行・グルメ・スポット|●ダイエットMaxから-25kg|●婚活アプリ→成婚を経験|●ペーパードライバー15年→車保有|●職歴多数(バイト含)|●囲碁歴20年↑|●投資経験20年↑

コメント

コメントする

このサイトは reCAPTCHA と Google によって保護されていますプライバシーポリシー利用規約 申し込み。

reCAPTCHAの認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次